2016-11-02 梅花女子大学vol 2 老犬ホームあん の犬達。 おはようございます^^ 昨日は梅花女子大学の先生からメールを頂きました。 この夏に授業の一環として学生さん達が 老犬ホームあん に来てくださいました^^ 満員の大型バスで^^ その際の経験を活動報告会で他の生徒さんや先生方に発表してくださったとのこと。 そして今後も梅花女子大の先生や生徒さんと何かコラボ企画を立ち上げましょうと 仰って頂きました^^ ありがたいことです。 これからの社会を担っていく学生さんにワンコを通じていろんな勉強をしてもらえたらと思います。 実際にワンコ達に触れて、生活の環境を見てもらい、犬達と暮らす生活が大変ながらも いかに素晴らしく楽しいものかを知って頂きたいです。何より沢山の学生さんが来てくれることでワンコ達は皆大喜び^^ 熱心に勉強している学生さん、熱心に学生さんの為を考えている先生方との素晴らしい御縁に感謝です。 個人の飼い主様との御縁の他に このような御縁もたくさん頂いています^^ 大学、社会福祉協議会、獣医師先生、NPO、動物愛護団体、様々な組織や団体様との繋がりや接点、お客様の御紹介とありがたいことばかりです。感謝です。 とにかく出来る限り全てオープンにをモットーに、毎日のワンコの様子も必ず飼い主様に見て頂けるようにと必死のパッチです^^ 飼い主様 個々に色んな事情があります。そのようなお客様のご要望も型にはまらず対応していきます。 なんでもご相談下さい。 ワンコの幸せな余生を一緒に考えることができればと思います。 「とにかく 老犬ホームあん に預けてください」的な発想ではありません。夜泣きの対策や困り癖の解消についてのご相談でも全然OKです^^営業はしませんので何でもお気軽にお問い合わせ下さい。 ワンコに精通している方々との横のつながりもかなり出来てきています^^ ワンコのより良い生活をいろんな方と一緒に考えていければとおもいます。 この冬のプロジェクトもうっすら形が見えてきました^^ また発表しますね^^ それではワンコの写真^^今日の2回目のラン^^朝のランで撮ってみましたが暗くて全く駄目でした。 老犬ホームあん 周辺の風景も一緒に^^ ショート御予約はリピーターの方のお陰で12月まで埋まって来ました。リピーターのワンコが来てくれるのは楽しみです。飼い主様ともフレンドリーな関係です^^ありがとうございます。 今年の冬は厳しいとの予想が出ていました。この時期からワンコ達の体力を考えて備えていきます。 野生動物は冬眠の準備に入ります。準備が大事です^^ ありがとうございました。