2017-08-19 追加費用。。 老犬ホームあん の犬達。 遅くなりました^^ 午前中から大型犬の御見学にお問い合わせ^^ 朝晩は寒くなってきました。日の出も遅くなってきて5時では暗くなっています。 季節が進んでいます^^ ただ日中の暑さが戻ってくるようです。 ヘルニアがあり後ろ足の動きが悪くなってきたトッティー、車椅子の練習を開始です。 トッティーはワンコが好きでいつも誰かと遊んでいます。 最近 皆の歩く速度についていけなくなってきました。いよいよ車椅子の出番です。 老犬ホームあん ではワンコが自分の力で頑張ろうとしている間はワンコに任せます。 過干渉はよくありません。 先日 虹の橋を渡ったミッシェル、オシッコを我慢して吠えて呼びます。「外でしかしたくない」ワンコの思いです。その気持は尊重しました。オムツやマナーバンドをつければいいのですがミッシェルの気持ちを無視できません。結局 一日に7,8回のオシッコです。夜中の見回りでもしていました。 トッティーもギリギリまで自分の力で皆と歩いていました。その間は見守ってあげることが大事です。 車椅子、上手にのっています^^ 老犬ホームあん のケアではオムツは基本的に付けません。もともと付けていた子や排泄の感覚を失う等 よほどの状況になってからです。 老犬=オムツ みたいな考え方はしません。この辺はプロとしての知識やプライドがあります^^ 犬にもプライドがあります。ワンコ達も色々考えます。考えての行動は尊重します。 ケアに使うもの、車椅子やオムツ、マナーバンド、床擦れ防止マット、母乳パッド、人間用のオムツ、トイレシート、滑り止めマット、シリンジに介助用ハーネス・・・沢山のものをその子に応じて使っています。 獣医先生とも色々相談しながら^^ 当然 年齢を重ねていけば使うものも増えていきます。床擦れの患部を保護する母乳パッドやマット、それによる追加費用はありません。当たり前ですが。 車椅子、レンタカー屋さんではないので追加費用は無し^^ ケアに要する物、ほとんどのものは犬のためではなく人間側が世話をしやすくするために使うものです。 老犬ホームあん ではドックランで自由にする時間をたくさん取っているため外での排泄の習慣がついていきます。犬達は賢いです。 ケアの高いレベルも必要、日常の良い習慣も必要です^^ 犬達が犬らしく生きていくことを一番に考えています。 ワンコ達^^ ジョン 頑張っています。 ベル、風呂上がり^^ 昨日も大型犬のお問い合わせをいただきました。 難しいケースです。とにかく入所を進めるようなことを致しません。飼主様と一番良い方法を一緒に考えるというスタンスです。 海外赴任、帰国する数年後を考えないといけません。 ワンコの年齢を逆算し飛行機に乗れるのか、海外での病院事情等、住環境に検疫の手続きによるワンコに掛かるストレス、現実的な問題と気持ちの問題 難しいことです。 老犬ホームあん の相談窓口、現在NTTの手続き中です。近いうちにフリーダイヤルの開通となります^^ 高いケア力、ワンコ達の高い生活水準、レベルの高いサービス、低料金を更に目指します^^ ありがとうございました。