2017-09-30 質。 老犬ホームあん の犬達。 今日もアップが遅れました。 すいません。 新人さんのお迎えに御客様が御二組、ワンコ達のランに掃除でブログが後回しに^^ 新人さんも落ち着いたため一旦ゲージで休憩です。 大きな環境の変化、移動の疲れがあります。 老犬の環境の変化、人間が思っている以上にシビアです。 少しの変化で色々な問題が出ることもあります。認知症が一気に進むこともあります。 老犬ホームあん ではゲージの場所を変えるだけでも慎重に、出来るだけしないようにしています。 介護度が上がったりした場合は仕方ありませんが。 ランでは視力の落ちている子でも普通に歩いて遊びますが外に出ると一歩も動かない子もいます。 仲間達とマイ・ドックランで過ごすのが一番落ち着くようです^^ 食欲の秋、ワンコ達も人間も同じです^^ 動物達の本能でこの時期にしっかり食べて冬に備える^^ 老犬ホームあん では一年中同じ量のフードではありません。 この時期からトッピングを増やしていきます。良質なタンパク質等の栄養価をあげます。 トッピングに使うフードは、現在アカナがメインでティンバーウルフやオリジンも。 ただグレインフリーのフードはお腹がゆるくなる場合があるのでワンコの調子や体質を見ながらです。 メインフードはサイエンスにアカナ。他に十種類以上のあらゆるフードがあります^^ ドライ、半生、ウエット、ペースト、粉末・・・^^ これまで数十年 ずっと犬と暮らしてきました。 フードについてはあらゆるものを調べました。これが絶対なんてものはありません。 サプリも同じ。 いちばん大事なのは日常生活の質、どれだけ良いものを食べても留守番ばかり、家の中ばかり、15分程度の散歩ではストレスが溜まります。 ストレスと認知症、密接な関係と思います。 認知症の予防は若いうちからストレスを掛けない生活、良い刺激がある生活をすることが一番。 「良い刺激」これが難しいです。 人間は干渉することばかりを考えます。知らないうちに自己満足、偽善的になってしまいます。 「犬」という動物を理解してあげることが大切です。 老犬ホームあん で暮らしている子達、皆素晴らしい表情です。 昨日御見学の御客様も皆の表情を見て「笑ってる」と微笑んでいました^^ 余計なことを押し付け、自由を奪うようなことはしてはいけません。 認知症の脳です。脳の衰退です、これを補うのは脳への良い刺激。いろんなサプリやフードがありますが・・・。脳の問題なら脳への働きかけが一番、当たり前の理屈です^^ 自由がいっぱい^^ ワンコ達^^今日の写真は400枚近くあります。明日と2回に分けさせて頂きます。 手抜きみたいで すいません^^ よく寝る こむぎ、食介風景。こむぎの食介はすぐ終わります^^食欲があり上手にスプーンで食べてくれます^^ シロを抱っこできる日も近い^^超攻撃型です^^ チュウはいつも抱っこ^^ 見つめ合います、オッサン同士です^^ 走るチップ^^ 大あくび のロン^^ ウメも抱っこ好き^^ 噛んでいます^^ チップが遊びに誘ってきてます^^ 筋金入りの病院嫌いな すず。病院に行ってからご飯を食べなくなり元気も落ちて心配しました。 抱っこで甘えて復活です^^今は食べてくれています^^ レン、懐いています^^ 今日写っていない子、明日写っていな子が出ると思います。 申し訳ございません。 週末の御予約は凄いです。基本的に代表の私が御客様に御挨拶させて頂きます。 なので今日、明日に分割することお許し下さい^^ ありがとうございました。