2017-12-06 延命。 老犬ホームあん の犬達。 おはようございます。 冷えています。 放射冷却、昨夜の夜空はきれいでした。星が沢山、ピリッとした空気の中で見る星空は最高です。 若い頃 スキーによく行きました。 現在 オリンピック出場基準を満たす選手がいないと言われているモーグルにハマっていました^^ 夏場はインラインスケートで練習するほど気合が入ってました。 その頃に長野のスキー場で見た星空に負けない京丹波の星空です^^ 朝のランは出たい子だけ少数ずつ。シニアワンコ達良く頑張っています。 アクティブな習慣がついています^^健康的な生活で活力があります。 ゲージや部屋の中だけで過ごすこと、動物として辛いことです。 寝たきりの子も外に出れば表情が変わります。トッティーの周りには誰かがいます。 彼等の本能、群れの仲間を守ること。 人間が失いかけている心、いたわる精神が犬達にはあります。 昨日は人にもワンコにも警戒心が強いフィリ、ほかのワンコと顔合わせ。 もう少し時間がかかります。本気で噛むことはしませんが威嚇します。 無理強いをするとストレスが掛かるので ここはゆっくり^^先住犬たちも新人さんが警戒している時は無理に近寄りません。犬同士で距離を取ってくれます。これも習慣で覚えてくれました^^ 無理強いや躾なんかしなくても習慣からインプットしていくワンコ達です。 インプット&アウトプット。アイデアや発想が豊かな人がいます。斬新な人がいます。 北野武さん、尊敬しています。 インプット、人間も経験から学びます。 特に人・旅・本・食を通じていろんなことを経験することが大事だそうです。 感受性と表現力を磨くことが人が気づかない発想やアイデアを生みだします。 ワンコ達に刺激を受けて頑張ります!! ワンコ達^^ ハウルとゴーの競争^^お二人とも高齢ですよ^^ スリスリに来るコロン^^ マリンは大きな子が好きです^^ 今 延命について書かれている本を読んでいます。 治療ではなく延命。本来の「命」の尊さを考えます。 尊厳、尊いものと厳しさは背中合わせです。自分の親、シニアのワンコ達、考えさせられます。 出来ることは今ある時間を どれだけ有意義に感謝しながら生きていくかってことになります。 老犬達にも言えます。どれだけ充実した時間を過ごさせてあげるか。 別れは必ずやってきます、辛く寂しいです。命あるものの宿命ですが・・・分かっていても辛いです。 今日もワンコ達は頑張っています^^ ありがとうございました。