2018-09-19 鬼。 老犬ホームあん の犬達。 おはようございます。 涼しくなりました^^ 食欲の秋^^ 美味しいものを食べることが一番の楽しみ!! ワンコ達が御飯を食べてくれることが一番の喜び!! 高齢や持病、認知症が原因で食べムラが出てくる子も多いです。 いろいろと工夫しています^^ 気温差が大きい季節です。 老犬達は当たり前ですが、やはりワンコ達は室内で過ごさせてあげることが大事です。 人の心を優しく豊かにしてくれる犬は「福」^^福は内^^ 外は「鬼」だけでいいです^^鬼は外^^ 犬は皆 個性があり癖や持病を持つ子もいます。人間と一緒。 接し方やケアの仕方もそれぞれです。 大量に水を飲むマル、メイ、夜中のチェックも欠かせません。 メイは歩行困難でバランスを崩し水をひっくり返す可能性もあります。 しっかりした器ですが何が起こるかわかりません。 全頭室内、24時間体制は犬のケアをする上では最低限守らねばならない事と考えています。 私も今までも現在も犬を飼っています。 もし彼らを人に託し預けるなら まず24時間体制・全頭室内をクリアできている所しか考えません。 当たり前の選択です。 劣悪な環境で生きる犬がいなくなるように。 ワンコ達^^ 犬への攻撃性があったキキ、非常にフレンドリー^^あんの子達と仲良くしています^^ 「あんマジック」と呼ばれています!!優しいワンコ達のおかげ、ストレスが無いので皆優しいです。 「眠たいな~」って感じです。テツ^^ 足腰も弱ってきている すず。認知症ですが自力で完食してくれます。凄いことです!! 甘えた くう^^食べたいものしか食べないグルメです^^ クラウンも超甘えたさんです^^ マルは軽めのラン、自分で出てくる時だけ出ています。 ハチス じゃれてきます^^迫力満点!! ゴンが大好き、レーズン^^ 認知症の進行、犬同士で居る生活のほうが進行は緩やかになると言われています。 すず、リキの認知症の進行も落ち着いてきています。 もっと進んでもおかしくないのですが 緩やかです。 認知症でもランに出る楽しみはあります。 犬の楽園、ワン・ダーランドを目指して!! ありがとうございました。